【テレワーク】あったら便利!購入して良かったおすすめグッズ6選

telework-goods

働き方改革や新型コロナウィルス拡大の影響もあってテレワークの需要が高まっています。

そんな我が家も夫の勤める会社の意向でテレワーク勤務となりました。

ノートPCやヘッドセットなどテレワーク業務に必要な最低限のものは会社から貸与されています。
ですが、実際自宅での仕事となると貸与されているものだけではスムーズに業務を行うことは正直大変なことも多いのです。

会社からPCやモニターを貸与されたり、テレワーク準備の手当てが出れば申し分ないですが、自分で準備するとなると手間も費用も結構かかります。

今回の記事では、テレワークを始めるにあたって実際に購入し使用してみて便利だったもの、快適だったものを紹介していきます。

目次

テレワークに最低限必要なもの

テレワークを始めるにあたって最低限必要なものは『パソコン』と『インターネット環境』です。これがないと先に進まないので準備しておきましょう!

我が家のスペック

テレワークをするうえで一番重要なのがワーキングスペースですよね。
個室で防音対策された環境があればベストでしょうが、住宅環境も様々ですからそう上手くいきません。。

ちなみに我が家のスペックがこちら

  • 賃貸住宅
  • 間取りは1LDK(40㎡ほどの狭小ルーム)
  • デスクはあるけど据え置きPCを置いている
  • テーブルは小さめのこたつテーブルのみ
  • ネット環境はマンションタイプの光回線でWi-Fiで使用



テレワークを開始するまで1週間ほど猶予があったので、その間にテレワークに向けての準備をすることにしました。

我が家の場合、間取りは1LDKで、一部屋は寝室と据え置きPCを置いているデスクで使用しているため、テレワークで使用するスペースはリビングダイニングで作ることにしました。

実際購入して便利だったグッズ6選

ここからは実際に購入して便利に、そして快適に仕事が出来るグッズを紹介していきます。

①テーブル

我が家には小さめのこたつテーブルしかなかったので、テレワークを機にダイニングテーブルを購入することにしました。

二人暮らしなので幅75cm×奥行75cmの正方形タイプのダイニングテーブルでも良いかと考えましたが、休憩中などいちいちPCを片付けるのも面倒なので4人向け120cm×奥行75cmの長方形タイプのダイニングテーブルに決めました。

使用してみると、幅が120cmありますが、実際仕事で使っているスペース自体は幅で言うと半分の60cmほどしか使っていません。
なので、14インチのノートPCはもちろん余裕で置けますし、お昼休憩の時などでもノートPCはそのままで、残り半分のスペースで食事スペースを確保するといった使い方が出来ます。

幅75cm×奥行75cmの正方形タイプのダイニングテーブルではこの使い方はなかなかしづらいと思います。

まぁ、一番はワークデスクで仕事出来るのがベストですが、限られたスペースで仕事するのであればダイニングテーブルがオススメです。

②ワーキングチェア

work-chair

テーブルにはもちろんイスが必要ですww

イスといってもダイニングチェアをそのまま使うのではなく、仕事で長時間座ることも考えて、イスは絶対ワーキングチェアを用意した方が良いです。

我が家の場合は、本当はOMEN by HP ゲーミングアクセサリのゲーミングチェアが欲しかったんですが、なんせ狭小住宅ですので、ダイニングルームにそれを置くと凄まじい圧迫感になりそうだったので今回は却下となりました。。残念( ;∀;) その代わり、もともと愛用していた、お値段以上でお馴染みのニトリのコンパクトなワーキングチェアで対応することにしました。


おすすめは長時間の作業でも疲れにくいランバーサポート(腰部分を守る)が付いているチェアです。長時間座っていると、とにかく腰に来るので。。
ワーキングチェアは値段はもちろん、サイズ感も様々なので好みに合わせて用意しておくと良いと思います。

③チェアクッション

support-cushion

ワーキングチェアだけでも良いですが、チェアクッションがあると更に快適に作業を進めることが出来ます。

特に猛暑の時期だとイスの素材によってはお尻や太もも部分など汗もかきやすいです。
夏場にオススメなのは接触冷感のクッションです。
ひんやりしていて気持ちいいですよ。

④電子メモパッド

我が家では4月からテレワークになりましたが、基本的に職場で使用している全てのものが顧客情報を扱うことや、保守の面からも持ち出し厳禁でした。
ですので自宅でのテレワークが解禁になってもメモを残したりすることが出来ません。

そんな時に活躍するのが電子メモパッドです。

electronic-notepad


これが本当に便利でおススメです!!

我が家で使っているのは10インチのメモパッドです。タブレットぐらいのサイズだと思います。
付属のペンが付いているので、それを使ってメモを取ります。消す時は上のゴミ箱ボタンをポチっとするだけ。

仕事以外での普段の生活でも活用出来るので本当に便利です。
なかにはマグネット付きの物もあったりするので、冷蔵庫などに貼って家族の掲示板のように使用出来たり、学習用のツールとしても使用用途は多岐にわたります。

⑤100円ショップ【ワッツ】のマウスパッド

convenient-mouse-pad

たまたま見つけたマウスパッドですが、これが本当にスゴイ!
ショートカットキーが網羅されています。

Ctrl+C(コピー)やCtrl+V(貼り付け)など、普段よく使う馴染みのあるものから知らなかったものまで書いてあるので、かなり便利です。

マウスを使わない方もいらっしゃると思います。
ですが、ショートカットキーは作業するうえでは本当に楽ちんなので作業スペースの片隅にでも置いておいたら良いと思います。なんてったって100円ですからね!

⑥【ルルド】 フットケア リラブー

リラブーはマッサージクッションで有名なルルドから発売されているフットケアのアイテムです。

foot-care-rilaboo


足を入れるだけで、つま先、足裏、足の甲まで9層のエアバッグがしっかり足を包み込んでフットケアが出来る優れものです。

長時間座ったままで仕事をしていると血行不良などから足がむくんできたりしますよね。
このリラブーは5分と短い時間でケア出来るので、仕事の合間や、休憩時間などに気分転換も兼ねてリラックスすることが出来ます。

操作もとてもシンプルで、強さは簡単なボタン操作で2段階調整することが出来ます。弱だとボタン1回で『ブーッ』、強だと『ブッブー』とブタさんの鳴き声がしますw
ちなみに、弱が緑色、強が赤色に表示されます。写真は緑色が表示されているので弱となります。

また、足だけではなく、手のハンドマッサージにも使うことが出来ます。
ただ手と足で使用するのは衛生的には良くないですよね。ですが、リラブーの内側のカバーは洗えるので清潔に使うことが出来ます。

電源も乾電池、もしくはACアダプタの二通りの使い方があるので、使う場所を選ばないのもおすすめポイントです。

他にも便利なものは沢山ある!テレワークにおすすめグッズ

上記では実際に購入して便利だったグッズを紹介してきました。

続いては、まだ購入はしていませんが、あったらテレワーク業務が快適になるグッズを紹介していきますね。

ブルーライトカットメガネ(PCメガネ)

ここ最近問題になっているブルーライト。
ブルーライトとはパソコンやスマートフォンなどのLEDディスプレイから発せられる強力な青色光のことをいいます。
目にはとても強い刺激となります。そこで少しでも負担軽減するためにブルーライトカットメガネは用意しておくと良いと思います。
普段メガネをかけない方でも度なしのメガネもあるのでオススメです。

普通、ブルーライトカット眼鏡を作るとなるとブルーライトカットコートとして追加料金がかかってしまいます。地味に痛手です。。
ですがZoffの場合だと、追加料金0円でブルーライトカット眼鏡が作れるのでオススメですよ(^^)

Zoff

卓上クーラー

気温が高くなってくるとクーラーや扇風機などを使うと思います。ただ、風の当たり具合では風が鬱陶しく感じたりと集中力も下がってしまいます。。(>_<)
それを解消するのに卓上クーラーが活躍してくれます。

サイズも作業スペースの邪魔にならない程度のものなので導入しやすいですよね。

水を入れるだけなので楽ちんですし、加湿効果もあるので乾燥対策にもピッタリです。

フットレスト

先ほどフットケアを紹介しましたが、長時間座りっぱなしだと足が結構だるくなってきます。
ワーキングチェアにオットマンが付いてるものは良いですが、付いていないチェアの場合だとフットレストを用意しておくと良いと思います。
むくみ防止にもなりますし、背中や腰の負担軽減にもなります。

無重力ゲルクッション

最近これよく見かけますよね。
タマゴをゲルクッションの上に置いた状態で座ってもタマゴが割れないっていう、あのクッションです。

体圧を均一に吸収し分散してサポートし正しい姿勢を保つことが出来るので腰痛予防にもなるそうです。

ゲル素材とハチの巣の構造であるハニカム構造なので通気性にも期待出来そうですし、猛暑が続く今の時期にはひんやりしていてピッタリかもしれませんね!

おわりに

今回はテレワークを始めるにあたって我が家の体験をもとに実際に購入して良かった、便利だったグッズを紹介してきました。

実際使ってみないとわからないものも多いですよね。

自宅での仕事となると職場のオフィスと全く同じように仕事が出来る環境にするのは限界もありますが、逆に工夫次第では職場で仕事していた時よりも快適に仕事をすることが出来ると思います。

これからテレワークに向けて色々揃えようと考えている方へ少しでも参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

telework-goods

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次