車【試乗記】代車にプジョー208が我が家にやってきた! 愛車RCZの点検整備のために代車としてプジョー208が我が家にやってきました。この記事ではプジョー208の試乗記、実際乗って分かったメリット・デメリットなど主婦目線で正直に紹介します。 2021.01.20車
暮らし頑固な油汚れもスプレーするだけで簡単キレイに!換気扇のそうじ方法 キッチンの換気扇そうじは時間も労力もかかる大変な作業ですよね。今回は大掃除にも普段のそうじにもピッタリなスプレーするだけで楽にそうじが出来る、フルーツ洗剤のポポラクリーンを使ったそうじ方法を紹介します。 2020.09.22暮らし
暮らし【甘さがポイント】宮崎出身者が伝えたい!本場のチキン南蛮の作り方 宮崎県のソウルフード、それがチキン南蛮です。最近は知名度もあがり色々な場所でチキン南蛮を目にすることが増えました。しかしその中にはチキン南蛮とは言い難いものも多くあります。今回は宮崎出身者である私が本場宮崎のチキン南蛮の作り方について紹介します。 2020.12.08暮らし
暮らし【感染予防】その付け方、実は間違ってるかも!?マスクの正しい付け方 マスクの表と裏、きちんと見分けられていますか?この記事では、意外と知られていないマスクの表と裏の見分け方、マスクの正しい付け方を紹介したいと思います。 2020.06.28暮らし
暮らし【大そうじ】主婦の味方!『ターボプロ』でお風呂掃除が楽々キレイに 家事の中でもきついのがお風呂そうじ。腰やヒザを曲げたりスポンジでゴシゴシ手洗いするのはなにかと面倒です。そんなツラいお風呂そうじをターボプロで楽しませんか?この記事では実際に使用したリアルな使用感やターボプロの効果について紹介したいと思います。 2020.12.19暮らし
ブログ【This is嵐】生配信ライブを自宅のテレビで見るために準備した話 最近多くなっているのがネットを使った配信ライブ。自宅で見るならテレビやモニターを使って大画面でライブを楽しみたいですよね。そこで必要なのがHDMI変換アダプタ。今回は私の失敗談をもとにiPhoneを利用した変換アダプタの選び方について紹介します。 2020.12.14ブログ
ブログ追加料金0円!ブルーライトカット眼鏡を買うならZoffがオススメ ブルーライトによる目への刺激を軽減させてくれるPCメガネはスマホやPCを多用する現代社会では必需品ですよね。今回の記事では私が購入したZoffのブルーライトカットめがねを選んだ理由、使い心地や効果についてレビューしていきたいと思います。 2020.10.20ブログ
暮らし【大量消費】秋の味覚、栗を使って栗きんとんを作ってみた! 栗を沢山貰った時の大量消費にもピッタリ!秋の味覚、栗を使って上品な和菓子、栗きんとんを簡単に作る方法について紹介します。 2020.09.29暮らし
暮らし【感動の暖かさ】YAMAZENの電気マットでデスクワークが快適に デスクワークをしている方にとって最大の死活問題が足元の冷え。そんなツラい足もとの冷えを解決してくれるのがYAMAZENの電気マットです。これひとつで足もとや座布団と2wayの使い方が出来、しかも電気代も安い!今回はYAMAZENの電気マットについて実体験をもとに詳しく紹介したいと思います。 2020.12.01暮らし
暮らしエアコンの室外機で騒音トラブル!?結果的に新品エアコンになった件 先日、住んでいる賃貸物件でエアコンの室外機からの異音が原因でエアコンを新品に交換することになりました。この記事では賃貸物件でのエアコンの故障やトラブルで新しいエアコンへ交換する際の目安や交換までのプロセスに付いて実体験をもとに紹介します。 2020.11.27暮らし