最近は家具や家電、その他の細かい生活用品もネットショッピングで完結することが多くなりましたよね。
しかし、ネットショッピングが増えるという事は、配達の増加や不在による再配達など、宅配業者にもそれだけ負担がかかります。
また、コロナ禍ということもあって対面での受け取りとなると宅配業者、利用者それぞれにリスクもありますよね。
それを避けるために何かいい方法はないかと調べていた時に見つけたのがナスタの宅配ボックスでした。
ただ実際問題として、我が家は賃貸物件。
もともと物件に宅配ボックスがあればそれを活用しますが、それもありません。
かといって新たに設置したいと思っても勝手に設置するわけにもいかないので、宅配ボックス選びはかなり慎重になります。
今回の記事では、そんな限られた環境でも簡単に、そして低コストで設置できるナスタの宅配ボックスについて実体験をもとに紹介します。
【レビュー】1万円以下!賃貸にもOK!ナスタの宅配ボックスで快適ライフ
宅配ボックスには種類が沢山ある
宅配ボックスといっても素材や大きさ、金額など結構さまざまです。
宅配ボックスはダイヤル式と電気式の2種類があります。
ダイヤルボックスがそれぞれついているのが特徴です。
駅などに置いてあるダイヤル式のコインロッカーなど金庫に似たような仕組みで施錠、開錠する仕組みとなっています。
製品自体の価格も手頃なものも多く、電気代もかからないため低コストで始められます。
電気式はタッチパネル式やテンキー式など、開錠する際に電気を使用するタイプのもの。
新築のマンションなどに設置されている宅配ボックスなどは電気式の場合が多いと思います。
マンション自体が管理するものや宅配ボックス会社が狩りするのが主です。
便利な部分も多いですが、製品本体の価格や配線工事などを考えるとダイヤル式よりも導入費用は高くなり、電気代など維持費もかかります。
個人的に宅配ボックスで私がイメージしていたのが金属製の金庫みたいなヤツ。
戸建てであれば問題ないかもしれませんが、これはさすがに賃貸では設置する場所も限られるので却下です。
ちなみに我が家が宅配ボックスを選ぶ際の重要視したポイントが
- 使わない時には片付けられるもの
- 価格が1万円以下
- 置いていても邪魔にならないサイズ
- 賃貸でも大丈夫なもの
以上の4つです。
このチェックポイントを基準に探しました。
選んだのはNasta Box SOFT (ナスタボックスソフト)
色々調べてみて今回選んだものが、株式会社ナスタから販売されているソフトタイプの宅配ボックス。
名前にも付いているようにソフトタイプなのが特徴です。
このソフトタイプには普通の南京錠でロックするタイプとスマートロックでロックする2つの種類があります。
パスワードが要らないのでスムーズに荷物を取り出すことが出来ます。
ちなみに、私が選んだタイプは普通の南京錠でロックするベーシックなタイプの方にしました。
生活スタイルや予算に合わせて選ぶことが出来ます。
開封の儀
届いた時の状態がコチラです。
宅配ボックスがソフトタイプなので上の画像のようにコンパクトに畳んだ状態で入っていました。
畳んだ状態での宅配ボックスの厚みは5cmほど。これは嬉しいです。
内容としては
- 宅配ボックス 1個
- 設置用ワイヤー 1本
- 設置用南京錠 1個
- 宅配ボックス用南京錠(シリンダー) 1個
- 簡単設置ガイド 1枚
- 宅配員操作カード 1枚
簡単設置ガイドが付いているので組み立てや使い方も楽ちんでわかりやすいです。
設置用ワイヤーは宅配ボックス背面と玄関ドアなどを結ぶことで固定させることが出来ます。
気になるサイズや質感は?
ここが結構大事ですよね!
サイズは、上部のふた部分と下部の箱部分で若干大きさが違いますが、幅:44cm(ふた部分)、40cm(箱部分)
奥行き:35cm(ふた部分)、33cm(箱部分)
高さ:50cm
となっています。
結構大きくみえますが、玄関に置いてみると意外とそうでもない印象です。
質感はというと、雨に濡れても大丈夫な構造や撥水加工になっているので玄関先でも安心です。
我が家は玄関が屋内なので実際びしょびしょになることは無いんですが、こういう機能は嬉しいですよね。
ただ、完全防水ではないので、宅配ボックスの下部が濡れるのが心配であれば、すのこなどを下に敷いておくと良いですね(^^)v
早速使ってみた!
早速ネットショッピングを利用して玄関先に宅配ボックスを置いてみました。
荷物が届いた時の様子(鍵を開錠したあとです。)
ふたを開けると荷物が入ってます。
自宅にいても居なくても宅配ボックスを置いてあるので凄く便利ですね。
ちなみに、画像に写っている宅配員操作カードが入っているポケットに我が家は認印を一緒に入れています。
気になる使用感は?
実際に使用してみると、宅配ボックスの便利さにただただ感動です!
宅配ボックスがあれば、24時間いつでも荷物を受け取ることができるので、宅配業者を待つ必要がありません。
そのため、配達時間を気にせず出かけられるというのはかなり大きいです。
宅配ボックスが無い時は配達予定時間には家に居なきゃいけないし、家事やその他の生活にも結構支障が出ますよね。
そのストレスから解放されるのは本当に最高です。
あと再配達が減るのはもちろんですが、我が家の場合は在宅勤務なので基本自宅に居ることが多いんです。
ですが、会議中などで自宅に居ても荷物を受け取るのが難しい場面が結構あるんですよ(;´・ω・)
また、新型コロナウィルスの影響で宅配業者や私たち利用者ともに非対面で受け取れるのはお互いのリスク回避にも繋がるので本当に便利だと思います。
そして、なんとこの宅配ボックスはコンパクトに畳むことが出来ます!
へたくそですがメジャーで測ってみました。。畳めば厚さは5cmほどとかなりスッキリします。
使わない場合は畳んで収納することが出来るので場所もとりません。
これが出来るのはソフト素材ならではですよね。
価格は?
先ほどもお伝えしましたが、ソフトタイプには南京錠でロック、開錠するベーシックタイプとスマホと連携させて開錠するスマートロックタイプの2種類です。
ベーシック | スマートロック | |
価格 | 5,500 円 (S)/ 6,600 円(L) | 7,500 円(S) / 8, 600 円(L) |
サイズ | Sサイズ(長35.2 x 幅42.1 x 高33.6 cm) Lサイズ(長36.6 x 幅48.6 x 高47 cm) | Sサイズ(長35.2 x 幅42.1 x 高33.6 cm) Lサイズ(長36.6 x 幅48.6 x 高47 cm) |
カラー | ダークグレー / ベージュ ※ベージュはLサイズのみ | ダークグレー / ベージュ ※ベージュはLサイズのみ |
どうですか?結構お手頃だと思いませんか?
わたし自身、宅配ボックスについて色々調べてましたが、設置費用だったり製品自体が高価だったりしたので、これには結構驚きでした。
高価なものだとお試し感覚ではなかなか出来ません。ただこの価格なら試してみても良いかなと思えますよね。
ベーシックタイプ
スマートロックタイプ
NASTA宅配ボックスの評判
ここからは他の利用者のレビューをいくつか紹介します。
とても軽く出来ていて持ち運びしやすいし、簡単に折りたためるから持ち運びしやすい!
NASTAは日本の企業だから安心!
新しいタイプの宅配ボックスは三角屋根だから雨が降っても流れ落ちて水が溜まりにくい。
フタが山型だから上に何も置けない。軽いから外置きでは飛ばないように固定が必要ですね
ボックスに「宅配ボックス」などの文字が書いてないしデザインもシンプルで良い!
他の方のレビューを見てもほとんどが高評価でした。
また、リニューアルされた新デザインの宅配ボックスはフタにファスナーが付いていないので宅配員の方も簡単に、そしてスムーズに荷物を入れることが出来るようになったそうです。
旧タイプのようなファスナーがあるタイプだと、ファスナーを開ける際は持ってきた荷物を下に一旦置いたりする可能性があります。そういった可能性が新デザインの方ではだいぶ減るのではないかと考えられます。
メリット・デメリット
- 試しやすい価格
- 設置費用0円!届いたその日からスグ使える
- 賃貸でもOK!
- 雨などで濡れても撥水加工なので安心
- 使わない時は畳んで片付けられる
- 時間を有効活用できる
- 宅配ボックスに入らないサイズの商品はNG
- 冷凍、冷蔵商品はNG
こうして書いてみると私の意見だとほぼほぼメリットしかありません(^^;)
それほど優秀です。
デメリットに関しては、大型の荷物や冷凍、冷蔵商品は直接受け取りになります。
ですが、これはまぁ考えれば仕方のないことなのでデメリットとは言えないかもしれませんね。
それぐらい個人的には非常に満足度が高いです。
おわりに
今回はナスタの宅配ボックスについて紹介しました。
ネットショッピングやフリマアプリ利用の増加やそれに伴う再配達の増加で宅配業者の負担は年々大きくなっています。
また、コロナ禍の今、置き配サービスの拡充がどんどん増えてきています。
宅配ボックスを活用することで自分の時間にもゆとりが出来ますし、この時期ですのでリスク回避にも繋がります。
そしてなんといってもコスパ最強です。
宅配ボックスのある暮らし、してみませんか?
宅配ボックスの導入を考えている方へ少しでも参考になれば嬉しいです。
ここまで読んでいただきありがとうございます。