キッチンの排水溝のつまりを自力で解消する方法

kithchen drainage


突然ですが

我が家のキッチンの排水溝から排水したはずの水が逆流してきました。。

私としては日頃からゴミ受けや排水トラップ、排水トラップを外した先の見えている部分の排水管?ホース?までスポンジや使い古しの歯ブラシなどでこまめに掃除はしています。

なのでもう大パニックです。。泣

最近水を流すと排水の際にやたらとゴポゴポ言うなぁとは思っていたんですけどね。。


目次

排水溝が詰まった原因

まずは原因を探ろうと色々ググってみたところ住んでいる環境も影響していそうでした。

どんな環境かというと我が家は築20年以上の賃貸物件の二階建て、二階角部屋に住んでいます。

築20年以上といっても最近流行りのリノベーション物件で内外装ともに割とキレイな物件なんですが、排水管などはなかなか新品というのは改装するうえで難しいのか、入居当初からたまに排水溝から多少ニオイがあがってくることもありました。

そして今回の排水溝トラブルで賃貸アパートやマンションの排水管の構造を調べていると主要な排水管は共有されているらしいのです。

なのでいくら自分がキレイに使っていたとしても、他の居住者が残飯や油など直接流すなど、汚く使っていれば排水管も汚れていきますし、また経年劣化も詰まりの大きな原因にもなるわけです。

いよいよ排水溝のつまりと対峙!

うちの物件では、こういったトラブルなどは管理会社のコンシェルジュサービスとやらが24時間対応してくれてはいるのですが、なんせ早急に直したい、出来る限り他人を家に上げたくないという理由から今回はセルフ作業することにしました。

手順①:排水トラップを外して排水溝を露わにする


Kitchen‐drain



まず始めにゴミ受けを外します。するとワントラップが見えてきます。写真の左下に見えるのがワントラップです。

ワントラップの上部には外す向きが書いてあるので、その通りに外していきます。

このワントラップは排水管から上がってくるイヤ~なニオイを抑えてくれる役割も担っているので、外した時は多少匂うと思います。。

ワントラップを外すと排水管が見えてきます。

手順②:見えている汚れを掃除していく

必要なアイテム
  • 使い古した歯ブラシやスポンジ
  • ゴム手袋
  • マスク
  • 排水溝用のブラシ



逆流した排水が溢れている絵はあまりにひどいので、ある程度水が引くのを待ってからの画像です。悪しからず。。

ちなみに写っているスポンジは数年前ダイソーで買っていた水筒などを洗うためのブラシです。使えるものはないかと探した時にたまたまあったのでこれを使いました。

このスポンジを使って排水管の汚れをこそぎ落としていきます。
普段なかなか排水管の掃除をしてない方は絶句するぐらい汚れやニオイがあるのでマスクやゴム手袋は必須です。

普段は使い古しの歯ブラシで見える部分の排水管は掃除しているんですが、歯ブラシだと長さが短いので間違って排水管に落としてしまわないように注意が必要です!

排水管掃除のついでにゴミ受けやワントラップの掃除も一緒にします。
ゴミ受けは目が細かいのでスポンジなどではなかなか細かい部分まではキレイになりません。なので使い古した歯ブラシで歯磨きの要領で掃除すると良いと思います。

ワントラップもストッパー部分や裏側に汚れが付いているのでスポンジと細かい部分用に使い古した歯ブラシの両方を使って掃除するのがおススメです!

手順③:シンクにお湯をためる

ある程度排水管の掃除が終わったあと次にやることはシンクにお湯をためることです。

お湯をためるには排水管に不要になったタオルを詰めると良いですよ。ただ詰めたタオルが間違っても排水管の奥まで入って詰まってしまっては元も子もないのでタオルの端は排水管から引っ張れるように出しておきます。


お湯の温度はあまりにも熱すぎると、塩ビで出来ている排水管を傷める恐れもあるので私は40度ぐらいにしました。
この写真では水かさはまだ半分以下ですが6割くらいを目安にためました。

目安の部分までため終わったら、出しておいた栓の役目をしているタオルを引き抜き、一気にお湯を流していきます。
大量のお湯で水圧がかかるのでゴォーっといいながらお湯が流れていきました。

※ もしこの方法でもダメなようならプロに頼んだ方が良いと思います!

手順④:パイプクリーナーで最後の仕上げ

ここまできたら排水管の詰まりも緩和されているとは思いますが、再び詰まらないようにするためにもパイプクリーナーを流していきます。

と言いつつ、家にパイプクリーナーが無かった私が使ったのはこちら


見ての通り、トイレクリーナー。。。
粘性もあるし、これでも代用出来ますように!!と祈りつつ流していきました。

どうか効いてくれ!!

put in the pipe cleaner in the drrain


パイプクリーナーを入れたら30分から1時間ほど放置します。量は全量の半分ほど使いました。

つけ置きの時間ですが、私は1時間置きました。置いた後は水をしばらく流していきます。スムーズに流れるようになれば掃除は完了です!

お疲れさまでした!!

おわりに


いかがだったでしょうか。
排水溝が詰まるともう地獄です。。

すぐ業者や管理会社のサービスが来てくれるなら、そちらを使うのもアリだと思いますが、自分ででも応急処置出来たほうが、コストもあまりかからないので断然良いと思います。

また普段からソースや油汚れなどが付いたフライパンや皿などは、手間はかかりますがペーパーなどで拭き取ったりして、なるべく排水溝に汚れを流さないようにしたほうが良いですね。

そしてパイプクリーナーは常備しておいて、一週間に一度でも排水溝掃除のついでにパイプクリーナーを流しておくのが良いと思います。予防出来ればそれが一番ですから。
私も常備します、ハイ!

この方法が少しでも誰かの役に立てれば嬉しいです。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

kithchen drainage

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次